一般的なグルーガンの種類

一般的なグルーガン

グルーガン,ホットボンド,種類,使い方,用途

グルーガンには、家庭用から業務用まで多くの種類があります。

 

業務用の中には、用途に特化した専用の機械もあり、一般には購入するのも難しいでしょう。
ここでは、家庭用で入手もしやすいものについて紹介します。
ご購入の参考になれば幸いです。


11ミリの標準タイプと7ミリのミニタイプ

グルーガンには、使うグルースティックのサイズによって直径11ミリのものと7ミリのものがあります。
このサイズが合わないと使うことが出来ませんので要注意です。

 

もともと11ミリのものが主流でしたが家庭用の普及で小型で軽量の7ミリのミニグルーガンが多くなってきました。
軽くて取り回しが楽なミニグルーガンは手芸などでの使用には適していると思います。

 

11ミリの標準タイプのグルーガンは耐久性もあり、長時間の使用にも絶えるものが多いので、 セミプロからプロの方にオススメです。
グルースティックの容量も大きいのでタフに使う場合はスティックの交換頻度も少なくて済み便利です。

 

高温用と低温用

グルーガンには高温用と低温用があります。

 

家庭用での使用が増えて火傷防止のために低温用のグルーガンが増えてきました。
したがって、ミニグルーガンの多くは低温用だと思いますが、 高温用だったり、両方の切り替えができるものもあるようです。

 

また、高温用や低温用の表示がないこともあるようですが、 高温用は180度位、低温用は130度位に設定されているようなので パッケージ等の表示で確認してください。

 

低温用のグルーガンで高温用のグルースティックを使うと接着強度が低下しますので注意してください。

 

価格について

グルーガンの価格は100均などで100円から売っているのをはじめ、上は1万円以上のものまで多様です。

 

価格の安いものは長時間の使用には無理があったり耐久性にも不安があったりしますが、 軽量で取り回しに便利だったり利点も多いです。価格の高いものは、タフに使えますが重かったり大きくて取り回しが不便なこともあります。
用途に応じて、最適な製品を選びましょう。

 

次の記事⇒ 100均のグルーガン

楽天市場のグルーガン一覧はこちら




 
TOP グルーガンについて グルーガンの種類、価格 グルーガンで出来ること グルーガン関連記事
inserted by FC2 system